2011年8月3日水曜日

なぜ「Asterisk」に再び脚光?——「日本」対応で普及加速するオープンソースIP-PBXソフト

なぜ「Asterisk」に再び脚光?——「日本」対応で普及加速するオープンソースIP-PBXソフト
business network.jp
オープンソースのIP-PBX「Asterisk」に再び注目が集まっている。対応するIP電話サービスの登場や、使い勝手の向上が図られるなどしたためだ。なかでもCTIでのコストメリットは顕著だ。 国内で「Asterisk」(アスタリスク)が再注目されている。Asteriskは、米Digium社が ...

2011年7月31日日曜日

「Java SE 7」リリース、Oracleになってから初のメジャーリリース

Java SE 7」リリース、Oracleになってから初のメジャーリリース
INTERNET Watch
米Oracleは28日、「Java Platform, Standard Edition 7(Java SE 7)」をリリースしたと発表した。同社が米Sun Microsystemsを買収し、JavaプラットフォームがOracleの管理になってから最初のメジャーリリースとなる。 Java実行環境の「Java SE Runtime Environment 7」、 ...

Oracle、『MySQL 5.6』プレビューを公開

Oracle、『MySQL 5.6』プレビューを公開
インターネットコム
Oracle による2010年の Sun Microsystems 買収が遅れる要因となった最大の懸念事項の1つが、オープンソースのデータベース『MySQL』だ。しかし、結果的に Oracle は MySQL の開発を加速させることになり、先ごろ次期『MySQL 5.6』のプレビュー版が公開となった。 ...

HTML5とCSS3でWebアプリケーション開発をするための必要知識がこの1冊に

HTML5とCSS3でWebアプリケーション開発をするための必要知識がこの1冊に
マイコミジャーナル
本書ではHTML5とCSS3について、今、最も熱いプログラミング言語であるJavaScriptを軸に、アプリケーション開発に必要な知識を解説する。 HTML5に関しては、「HTML5で何が可能になるのか」といった基本から、新APIであるCanvasや Web Storageの使い方、簡単な ...

マイコミジャーナル

ガジェット通信Androidアプリの作り方 第2回:「Hello World」とAndroidアプリ開発の基本

ガジェット通信Androidアプリの作り方 第2回:「Hello World」とAndroidアプリ開発の基本
ガジェット通信
Androidアプリを開発するためには基本的にJavaの知識が必要です。もし、Javaでのアプリ開発の経験がない場合は、Androidアプリを開発することは難しいかもしれません。また、可能でしたら下記の知識もあるとよりアプリ開発がスムーズにいくと思います。 ...

ガジェット通信


富士通、Windows Azure向けのJava/COBOL実行環境などミドルウェア製品群を強化

富士通、Windows Azure向けのJava/COBOL実行環境などミドルウェア製品群を強化
クラウド Watch
JavaやCOBOLの実行環境や、オンプレミスとクラウドの一元管理機能などを提供するという。 従来、Windows Azureで展開されるアプリケーションは、Visual C#やVisual Basic .NETを開発言語として用いるのが一般的だが、企業の基幹システムではJavaとCOBOLの利用が約4割を ...

直感的なJavaScriptプログラミングを実現する新ライブラリ「Sugar」

直感的なJavaScriptプログラミングを実現する新ライブラリ「Sugar」
マイコミジャーナル
シンプルで直感的に扱える新しいJavaScriptライブラリが登場した。既存のJavaScriptフレームワークと衝突しないように開発されており、JavaScriptを使った開発効率を向上させるライブラリとして注目される。ライブラリは「Sugar」と呼ばれている。 SugarはJavaScript...

Googleが開発 - 高速データベース「LevelDB」登場

Googleが開発 - 高速データベース「LevelDB」登場
マイコミジャーナル
高速なキーバリューデータベースライブラリ「LevelDB」だ。2条項のBSDライセンスのもとでオープンソースソフトウェアとして提供されている。 対象言語はC++。なるべくほかのライブラリやプラットフォームへの依存が少なくなるように設計および実装されており、 ...

Google+ 技術詳細

Google+ 技術詳細
InfoQ Japan
Googleが提供するソーシャルネットワークであるGoogle+は、ほとんどがJavaとJavaScriptで構築されている一方、Google+のビデオ会議フレームワークであるHangoutsはクライアントサーバアプローチを用いている。 Google プラス または Google+は待ち望まれたGoogleが提供 ...

災害時の安否確認も可能な中規模グループウエア

災害時の安否確認も可能な中規模グループウエア
ITpro
提供する機能は上位製品「Enterprise Edition」と同等だが、稼働環境をWindows Serverとオープンソースのデータベース管理システムPostgreSQLに限定することで導入コストを大幅に抑えた。携帯電話からも利用でき、災害時の従業員の安否確認機能を備える。 ...

ITpro


マウスコンピューター/G-Tune